【ネットショップの選び方】ネットショップ用のレンタルサーバーの選び方

スポンサーリンク

EC-CUBEやWelCartなどを使ってオリジナルのネットショップを作る際に重要になってくるのがこれらのツールを動かすサーバーです。
自宅のパソコンをサーバーにして、そこにネットショップを構築できる強者もいますが、多くの人はレンタルサーバーを借りることになると思います。
レンタルサーバーの利点は、サーバーのハードウエアトラブルやベースとなるソフトウエアトラブルから解放される点にあります。
また、レンタルサーバーは冗長化といって、できるだけサービスが停止しないように複数台でサービスを提供しているため、停電やハードウエア故障によるサービス停止は最低限に抑えられていることです。
サーバーダウンは即、機会ロスにつながるネットショップではベースとなるシステムの安定性はとても重要だと言えます。
現在レンタルサーバーは数多く存在しておりますので、その中からおススメのレンタルサーバーをご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

有名なレンタルサーバー

レンタルサーバーは数多くありますが、裏を返せば、それだけレンタルサーバーを利用される方が多いのだと思います。
それこそ企業のホームページや個人のブログ、ネットショップなどいろいろな用途で利用されています。
そんな数あるレンタルサーバーの中から有名なものをいくつかピックアップしてみます。

・エックスサーバー

・ロリポップ

・さくらレンタルサーバー

・バリューサーバー

・CORESERVER(コアサーバー)

いずれも有名なレンタルサーバーです。
規模に合わせてプランが用意されている場合が多いので、自分の考えているショップの規模を考えて選びましょう。

 

ネットショップに求められる要件とは

数あるレンタルサーバーの中から一体どれを選んだらいいのでしょうか。
ネットショップを運営するにあたり、レンタルサーバーに求められる要件を優先度とともに記載していきたいと思います。

優先度1:レスポンス
ネットショップの運営に当たり、レンタルサーバーに求められる一番重要だと思われる要件は、レスポンスです。お客様が商品を閲覧するとき、決済をするとき、ページの表示が遅くて購入手続きを途中でやめてしまうことがあるからです。数あるネットショップの中からあなたのお店を見つけてくれたことはそれだけで奇跡にも近いことです。折角のチャンスをサーバーのレスポンスの問題で無駄にしてはなりません。レンタルサーバーは価格も重要と思いますが、レスポンスは犠牲にしないようにしてください。とにかく、お客様がスムーズに商品閲覧、商品購入できるように最大限の努力を行いましょう。

優先度2:サービスの継続性
こちらもネットショップを運営する上で重要になってきます。
折角、お客様がページを見ようとしたらサイトの閲覧に来てくれたのに、サーバーがダウンしていてサイトが見れなかったということになるとそのお客様は他のサイトに行ってしまい、もう一度戻ってきてくれる可能性は格段に低くなります。
とにかく、数多存在するネットショップの中から貴方のサイトに訪れるということはとても貴重なチャンスなのです。
その貴重なチャンスを逃さないように安定したサーバーを提供してくれる会社を選びましょう。

優先度3:セキュリティー
ネットショップでは商品を購入する際にお客様の個人情報やクレジットカード情報などを登録してもらう必要がありますのでセキュリティーには最新の注意を払う必要があります。
しかし、これはレンタルサーバー会社にとっても同じです。
レンタルサーバー会社の瑕疵によりハッキングにあった場合には、信用にかかわる問題に陥ります。先にも記載した通り、レンタルサーバー会社は数多存在するため、そのような問題が発生した会社は今後の経営自体が困難になるため、どこも細心の注意を払っています。
先にあげたような会社であればどこもセキュリティーに関しては心配する必要はないでしょう。
但し、レンタルサーバー自体に問題がなくても、その上に構築したショップシステムに瑕疵があった場合には、ショップ運営者がその責任を負う必要があります。
システムバージョンアップなどはしっかりと行うようにしましょう。

優先度4:有名なレンタルサーバー会社を選びましょう
折角、ショップの構築を完了しお店の運営が順調に動きだしたところで、レンタルサーバー会社が倒産してサービスを継続できなくなってしまったなんてことがあったら、また別のレンタルサーバー会社を探したりショップの構築をしたりと一から始めないといけません。
そんなことにならないように、多くの人が利用しているある程度有名なレンタルサーバー会社を選びましょう。

 

おススメのレンタルサーバー

結局どれを選んだらよいのかわからないという人の為におススメのレンタルサーバーをご紹介します。
おススメのレンタルサーバーは、ズバリ!、著者が実際に使っているレンタルサーバー、エックスサーバーです。

「エックスサーバー」で検索していただければすぐに分かりますが、利用しているユーザーが多くその満足度が高いのが特徴です。
エックスサーバーの特徴は高速、高機能です。
ハードディスクにはSSDを使うことで高速化を図ったり、ハードディスクをRAID構成することで故障によるデータ紛失やシステム停止を防止しています。
また、順次ハードウエアは新しいものに切り替えているようです。
私もエックスサーバーを使い始めて3年になりますが、不便さは全くありません。
この不便がないということが重要で、ユーザーにストレスを感じさせないことこそが、高性能、高品質の証なのです。
この3年の間にもサーバーが高性能なものに切り替わっていますが、既存ユーザーも、希望者には無料でその新しいサーバーに移動させてくれます。
切り替え作業はユーザー責任で行う必要があるものの、簡単にサーバーを移動できるツールを用意するなど配慮も万全です。
新しく契約した人だけでなく、既存ユーザーも切り替えさせてくれるのはとても良心的だと思います。
なお、プランはいくつかありますが、当初から相当なアクセスが予想されるものでなければ、一番下のX10プラン(1年契約で初期費用3000円、月額1000円 税別)で様子を見るのが良いかと思います。
もし、途中でたくさんのお客さんで賑わいサーバーのレスポンスが悪いなと感じるようになったら上位プランに変更すればいいでしょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました