無料のグラフィックデザイン作成サービス「Canva」

ネットショップ
スポンサーリンク

今回は、ネットショップの運営では欠かせない画像編集に便利な「Canva」というウェブサービスをご紹介します。

「Canva」は、グラフィックデザインを無料で簡単に作成できるウェブサービスです。
画像の用途別(Facebook、twitter、instagram等)にテンプレートも容易されており、デザインの専門家でなくても洗練されたデザインの画像を作成することができます。

「Canva」を利用するには、まずユーザー登録をしてログインしてください。
ログイン後に様々な媒体のテンプレート選択画面が出てきますが、今回はオリジナルサイズ(1120×448px)で作成したいので、画面右上にある「画面サイズを指定する」という部分をクリックしてサイズ(1120×448px)を指定してください。

サイズ入力後に、「デザインする」ボタンをクリックするとデザイン作成画面が表示されます。
右側の白枠内に編集したい画像を自身のパソコンからドラッグ&ドロップしてください。
なお、「Canva」が提供している無料画像を使うこともできます。
今回は、この「Canva」が提供している無料画像を使ってみます。

提供素材の中には有料のものや、商用ライセンスがあるものをございます。
必ず、素材の情報を確認して利用するようにしてください。

画面左側の「素材」から「無料写真」をクリックし表示される写真の中から好みの写真を選んで右側の白枠内にドラッグ&ドロップします。

白枠内に写真が配置されましたが、今回は1120×440pxというオリジナルサイズの画像を製作していますので、無料写真のサイズだと枠に隙間ができます。
こういった場合には、隙間がなくなるように写真を拡大するなどして調整してください。
※写真を拡大すると枠からはみ出る部分も出てきますが、最終的にははみ出た画像はカットされますので気にせず作業を進めてください。

写真の配置が完了したら今度はテキストも入れてみましょう。
テキストも洗練されたテンプレートが用意されていますので、こちらを使ってみましょう。
画面左側の「テキスト」をクリックすると、テンプレートテキストが表示されますので、お好みのテンプレートをドラッグ&ドロップして配置してください。

配置したフォント部分をダブルクリックするとテキストの編集が可能です。
色や文字、サイズを変更してください。

これでEC-CUBEトップページのスライド画像の1枚が完成です。
トップページのスライド画像は3枚必要になりますので、同様にして残り2枚つくります。
画面下にある「+新しいページを追加」ボタンをクリックして作成しても良いですが、テキストの文言を全ページに共通で使用したい場合には、画像右側の「このページをコピー」ボタンをクリックして複製し、後から画像だけ差し替えるという方法が便利です。

画像を3枚作成したら、画面左上の「ファイル」メニューから「保存」を選択し作業を保存してください。

作業を保存したら作成した画像をダウンロードしましょう。
画面右上の「ダウンロード」ボタンをクリックしてください。

EC-CUBEトップ画面のスライド画像として使う場合には、「ファイルの形式」を初期値の「PNG(推奨)」から「JPG」に変更してください。
※ファイルはzip形式の圧縮された形でダウンロードされますので解凍して利用してください。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました